社内研修(リフォーム篇)
こんにちは、HP管理人のしんちゃんです。
今日は、社内でのリフォーム研修会に参加しまた。
講師はこの方
岡本家三男リフォーム責任者・岡本達也!
(奥さんにはもちろん「たっちゃん」と呼ばれています。)
水廻りの工事はどこの業者様も気を付けていると思いますが。
過去の事故事例など聞くとゾッとしますね。
そんなことが繰り返されないようにしっかり勉強させていただきました。
まずは、水栓のお勉強てなことで、構造を理解するために分解してます。
分解担当はこの方、我らが社長夫人千華さん!
←楽しそう
続いては、事務所の給水を止めてみよう!ということで、私が代表で作業ををしました。
後ろ姿が亀みたいですが私です。
写真がないのですが、この後、高槻店のルーキー宮本さんがコマパッキンも交換しました。
水廻りの工事は施工完了しても何回もチェックしないと怖いですね。
小さい部品で水を止めたり出したり。人間てすごいなと感心しました。
続きましてクロスの補修
クロスを張り終えて一安心してても、乾くときにちょっとだけ縮んでしまうことにより
端っこに隙間ができてしまうとがあります。
そんな時はボンドコーク!
隙間にビャーーッてな感じで塗りましょう!
←高槻店ルーキー宮本さん。緊張しております
最後は濡れたスポンジできれいにしました。
キッチン・浴室・洗面台水栓交換承っております!ドドン!